blog004:効果的なセルフケア

痛みを和らげるために〜ゼニタの想い〜

皆様、こんにちは。名古屋市の千種駅前を拠点に活動している、銭田治療院千種駅前の院長、銭田良博(ぜにたよしひろ)です。

■セルフケアに向けてのアドバイス

本日は「効果的なセルフケアを実現するために」として、セルフケアの本質や、効果的なセルフケアを実現するための「治療家のアドバイス=生活指導」についてお話しします。

『セルフケア』とは、その名の通り「セルフ(=自分自身)」で「自分の身体をケア(=お手入れ)」することです。

嚥下(のみこみ)方法に対するセルフケア嚥下(のみこみ)方法に対するセルフケア

一方、「生活指導」とは、身体の痛みの原因となっている生活環境や心身の状態を、プロの医療専門家からアドバイスを受けることを指します。

セルフケアと生活指導は、どちらも医師や治療家(セラピスト)から治療をしてもらっていることが前提で、その専門家から個々人の状況に最適なアドバイスを受ける事が最大の効果を発揮します。このことは、以前の投稿(blog002:治療、そしてセルフケアへ)でも触れておりますので、参考にしていただければと思います。

生活指導は家族の協力を得て行いましょう。生活指導は家族の協力を得て行いましょう。

■セルフケアグッズの利用

セルフケアの一環として、セルフケアグッズを利用することはとても有効です。当治療院でも、患者様にとても喜ばれている製品があり、それらの製品を気軽にご購入いただければと思い、このサイトをご用意しています。

ゼニタが厳選したセルフケアグッズには、ローション、姿勢矯正ベルト、口腔ケア、貼付剤、良質な睡眠が摂れるようにするためのマットなどがございます。

これらの商品は、お困りの状況を多角的に考慮し、最大の効果が発揮され、問題が解決されるものを選択しています。各商品には、症状、部位、効能、特徴、オススメ理由、メリット・デメリット、注意書き、製造元・販売元、そして院長銭田のメッセージが記載されております。内容をよく読んでいただき、安心してお使いいただければ幸いです。

早く治りたいというお気持ちはよく理解できますが、一度に過度に多くのことを実行しようとしてはいけません。治療は早急さよりも適切な方法が重要です。医師・セラピストのアドバイスを適切に実行するようにしてください。

次回は「セルフケアの目的と効果」と題して、より具体的にお届けします。

ブログに戻る